2024.12.29
タグ『手首』のページ一覧
慢性化した手首の痛みも、丁寧な鍼灸で緩和を目指せます。手首は使用することが多い部位のため、痛みが続いていると日常生活に支障をきたす可能性があります。そこで、痛みを緩和してスムーズに動かせるよう、関内で鍼灸による施術をご提供しています。施術はマンツーマン対応で、終始丁寧に進めます。
NEW
-
-
2024.09.26ぎっくり腰のテーピング昨日ぎっくり腰をしてしまった患者様当日来院され...
-
2024.08.26営業日変更のお知らせこんにちは相生町ツジタ鍼灸院院長の辻田です本年...
-
2024.06.15暑い日が続きますね今週に入ってから30度越える日が出ました。熱中症...
-
2024.04.27ゴールデンウィークの...ゴールデンウィークは4月29日(月)5月3日(金)5月4日...
-
2024.04.19坐骨神経痛は悪いもの?患者様が訴える症状で足の痺れがあります。インタ...
-
2024.04.03腸腰筋へのアプローチ昨日、不正姿勢からくる腸腰筋の過緊張のお話をお...
-
2024.04.02慢性的な腰痛の原因筋以前、腰痛の発生原因のお話をしましたが、多くの...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
TAG
スポーツや転倒などにより生じた手首の痛みの緩和に、関内で鍼灸や手技によるもみほぐしを行っています。鍼灸院を初めて利用される方の中には痛みを心配される方もいらっしゃいますが、注射針よりも更に細い鍼のためご心配は要りません。